hidesun(英寸)
2011年05月16日
21:36
今年は卯年。卯はうさぎで、素早い動きとジャンプ力が特技のうさぎは、ことわざに「うさぎの上り坂」とあるように、良い方向に進む躍動感ある生き物です。卯年は進歩のある年とされているようで、可愛らしい雰囲気から干支の置物や兎の縁起物は人気が高くなっています。
うさぎは家族で行動するためか、家族愛を象徴する干支でもあり、卯年の方は温厚な方が多く、人間関係を上手に築いていく優しい性格であるようです。ただし、卯年の方は慎重で配慮が効く反面、先走りしないようにすると上手くいくとされています。
干支の由来に、神様への新年のご挨拶に十二の動物が集ったとされ、その時の順番に従って子丑寅卯辰・・・となり、人間との馴染みも深い猫は日本の干支ではいません。しかし、干支はアジアでは共通して使われている事が多く、中には猫年がある国もあります。タイ、チベットやモンゴルの一部ではその場合卯年の代わりに猫年が入っていて、国によって十二支の動物は違っているようです。
卯は方角を表す時には東を示し、卯は「茂(ぼう:しげる)もしくは「冒」(ぼう:おおう)意義があって、旧暦の2月の頃、春めき草木が地面を茂りだす状態を表しているとされます。
【 画像:
Nihon_no_Tororo_SKIN 】
【
みるきー舞姫 睦月公演 奉納舞 】
● キャプチャソフト : Bandcam / HD youtube動画
● 撮影月 : 2011年1月