hidesun(英寸)
2012年08月12日
19:09
Rin'(リン)は、日本の音楽バンドです。
日本の伝統楽器、箏、十七絃、琵琶、三絃、尺八で音楽活動を行なっていた、女性邦楽器演奏家3名によるバンド。
名の由来は「凛(りん)とする」という意味のほか、英語の「Ring(輪)」と和楽の「和」をかけて、音楽を通じて「輪」を作っていきたいという理由。
今回の和風曲の紹介は、Rin'より2曲です。
今年の夏のなんとなく気怠さを感じながらも、時折強く降注ぐ 雨 を見ながら聴いてみてください。
きっと、伝わるのもがあると思います。
●紫式部 の「 源氏物語 」をモチーフに作られたアルバムより
オープニングを飾るこの曲は、全体的にアップテンポな曲中にも楽器本来の余韻を楽しめる『 静 』の空間から、満ちて来る躍動を表現する『 動 』への展開が素晴らしい1曲で、壮大な「 源氏物語 」の幕開けを飾るのに相応しい曲です。
Rin' 「 紫のゆかり、ふたたび 」
●次の曲は、日本独特の 伝統楽器の温もり と 優雅さの中に広がる美の旋律。
この Rin` の特筆すべき点は、それぞれが複数の楽器をこなすマルチプレイヤーでありながら、3人のメンバー全員がボーカルを担当する。箏、琵琶、尺八、三味線などを駆使し、日本古来の美しい旋律を際立たせ、どこか懐かしくも新しいメロディは、異次元の扉を開かんが如く不思議な体験をさせてくれます。
Rin' 「 Sakitama~幸魂~ 」
※ 画像: 堺SIM
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33