hidesun(英寸)
2010年12月16日
22:05
今回は、趣向を変えてネイチャーアドベンチャーゲームについて綴ります。
日本で2006年4月に発売されたプレステーション2用パッケージゲームソフト【
大神】(おおかみ)です。
企画・開発は、クローバースタジオ(現在は、存在していません)
このゲームソフト【大神】の世界観。独特な日本画風な描きこみをされた映像。
なによりも主役が白い狼なのです。
多方面より神ゲーと賞賛されているこの作品には、日本昔話の登場人物との出会いや別れ、窮地に立たされた人々(動物含)の「覚悟」がテーマとされており、日本人で良かったと思わせるような感動や驚きを与えてくれます。
感情移入しやすく、複数の物語の流れもよく、起承転結がはっきりしていてきっと、絵本をめくるような感覚で楽しめると思います。
【以下、大神wikiより】
タイトルの「大神」には主人公が「天照大神」であり「狼」であることと、「筆調べ」によって自然を操ることに世界を筆調べを実行するための「大きな紙」になぞらえて「大紙」と言う三つの意味がある。
-
あらすじ -
100年前、英雄イザナギによって封印された怪物ヤマタノオロチ。その戦いの際に、イザナギをさまざまな神秘の力で手助けをした白狼・白野威(しらぬい)は、神木村にある神木の袂に像が作られ、村の守り神として祀られていた。
しかしそれから百年が経ち、オロチを封じていた宝剣「月呼」が何者かに引き抜かれ、オロチは復活する。だが、木精サクヤ姫の力で大神(狼)アマテラスも神木村にある白野威像に宿り復活。ヤマタノオロチを倒し、ナカツクニの安寧を取り戻すために、絵師のイッスンと共に旅に出る。
オープニングyoutube動画を貼っておきますので、興味をひかれた方はごらん下さい。
****
大神オープニング動画****
お知らせ
■万華鏡&みるきー舞姫合同公演のご案内
■
万華鏡&みるきー舞姫 合同製作発表会見(動画)
◆場所 江戸吉原SIM
◆日時 12月19日(日)
◆演目
・デモンストレーション 花魁道中(みるきー舞姫)
21:40~22:00
・万華鏡
22:00~23:00
・みるきー舞姫
23:00~24:00
※みるきー舞姫の演目詳細は、
こちらをご覧ください。
※当日は、混雑が予想されます。早目のお越しをお待ち申し上げます。
◆場所
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Yoshiwara/69/195/21