ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 2012年12月07日

  

Posted by at

2012年12月07日

赤穂義士祭

元禄15年のこの日、赤穂義士四十七士が吉良上野介の屋敷に討ち入りした。
赤穂義士にゆかりのある寺や神社、及びその近隣の商店街などでは各種の行事が催される。

----------------------------------------------------------------

あの日、死ぬことを許されなかった2人の男。吉良邸討入り後、苦しみながら生き抜いた16年の歳月に隠された感動の結末が明かされる!



一人は、討入り前夜にすべてを捨てて姿を消した瀬尾孫左衛門。 もう一人は討入り後、切腹の列に加わることを許されず、
大石内蔵助より「生き証人として、後世に真実を伝えよと」との密命を受けた寺坂吉右衛門。 それから16年、名誉の死を許されなかった二人が再会する。
かつては厚い友情で結ばれた二人が、かたや命惜しさに逃げた裏切り者、かたや英雄になれなかった死に損ないとして。

あの日、孫左衛門に何があったのか?









忠臣蔵として有名な赤穂浪士の吉良邸討ち入りでは46人が主君に殉じ切腹するが、二人の男が生き残った。討ち入り前日に逃亡した瀬尾孫左衛門(役所広司)と、討ち入りを後世に伝えるため逃がされた寺坂吉右衛門(佐藤浩市)。正反対の運命を背負う二人が16年ぶりに再会。瀬尾はなぜ討ち入りから逃げたのか、寺坂は元同志が抱えてきた秘密を知る。

映画『最後の忠臣蔵』予告編





大神稲荷神社 
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
  


Posted by hidesun(英寸) at 20:32Comments(0)邦画