ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 2015年09月

  

Posted by at

2015年09月22日

万葉集


鳴る神の 少し響(とよ)みて さし曇り  雨も降らぬか 君を留めむ

(雷神の音がかすかに響いて、空も曇って雨も降ってこないかしらねえ。そうすれば、あなたのお帰りを引き留めましょうに。)



返歌
鳴る神の 少し響みて 降らずとも 我(わ)は留まらむ 妹(いも)し留めば

(雷神の音がかすかに響いて、雨が降らなくても、私は留まりますよ。あなたが引き留めるならば。)





"rain-002" ORIGINAL UPLOADED BY hidesun- memories.



"rain-001" ORIGINAL UPLOADED BY hidesun- memories.



『 万葉集 』

いつ誰によって編集されたか正確には分かっていません。
序文も跋文もなく、同時代のほかの文献にも『万葉集』について書かれたものがないからです。

作歌年月が明記されている歌で最も新しいのは、天平宝字3年(759年)正月一日の大伴家持の作です。したがって、今の形の『万葉集』が759年以降に成立したのは間違いありません。それでは、それ以後のいつであるかとなると、平安時代初期まで下る説もあってはっきりしません。だいたい奈良時代の末と見る説が有力となっています。


「万葉」の意味については、「万(よろず)の言(こと)の葉」(多くの歌)とするものと、「万代・万世」(多くの時代にわたる)とするものの二説に大別されます。しかし、「葉」を「言葉」の「葉」の意味に用いるようになったのは平安中期以後であるのに対し、「葉」を「代」「世」の意味に用いた例は、上代の文献にしばしば見られ、また中国の用例にもあるため、今では後者の説が定着しています。

【 古典に親しむ 】より抜粋



http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House02/15/236/29  


Posted by hidesun(英寸) at 07:03Comments(0)和文化

2015年09月16日

まっすぐな道




まっすぐな道


"2015914_0111" ORIGINAL UPLOADED BY hidesun- memories.




"2015914_0133" ORIGINAL UPLOADED BY hidesun- memories.

  


Posted by hidesun(英寸) at 22:41Comments(0)画像

2015年09月10日

秋の気配







大神稲荷神社 社務所 
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House02/29/57/36







Flickr リンクテストです。

米 Flickr 画像の掲載方法 米

「記事投稿」画面の下にある「Flickr」画像クリックします。



「User Id」は、Flickrにログインした状態で「Find your Id.」リンク先にて調べます。
「Your user ID:」として記載されているものが、ログイン中の貴方のユーザーのIDです。

http://www.flickr.com/services/api/explore/?method=flickr.people.findByUsername

出てきた画像を選択してクリックします。
「次へ」ボタンを押します。
「記事に入れる」ボタンを押して貼付完了です。

米 Creative Commonsの要件を守った御利用をお願いします。 米 (転記)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House02/29/57/36
  


Posted by hidesun(英寸) at 19:10Comments(0)大神稲荷神社(SL)