
2012年12月31日
大神稲荷神社(大晦日)

大晦日の行事は古く、平安時代頃から行われていたようです。本来大晦日は歳神様を祀るための準備が行われる日でしたが、仏教の浸透とともに、除夜の鐘をつく習慣も生まれました。
大晦日の風物詩である年越し蕎麦〔としこしそば〕は江戸時代頃から食べられるようになりました。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われています。
また、江戸時代の町人は大晦日になると借金の返済に追われていました。これは、年内に借金を返済し、新しい気持ちで新年を迎えたいという人が多かったからです。

●拝殿前 茅輪

●神社南門

●神社東門その1

●神社東門その2

●神社西門
108つの煩悩を祓う除夜の鐘
大晦日の夜ふけに、全国のお寺で鳴らされる108つの鐘を「除夜の鐘」といいます。108とは仏教思想に基づく百八煩悩を意味しています。煩悩とは「心を惑わし、身を悩ませる」ものを言い、鐘をつくことでこれらの煩悩を1つ1つ取り除いて、清らかな心で正月を迎えようと言うわけです。また、108回のうち最後の1回は年が明けてから突きます。これは、今年1年煩悩に惑わされないように、という意味が込められているそうです。

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年12月30日
大神稲荷神社


二日前の事、大神稲荷神社の境内にある拝殿前を見ると、巫女さんが数人で、お掃除をしてくれていました。
とてもよく働いてくれる巫女さんたちでした。拝殿をきれいにしていただき、ありがとうございます。


2013年 年始用の大神稲荷神社 「 破魔矢 」を準備しています。

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年12月27日
萬華夢幻
今夜 22:00 開催 みるきー舞姫イベント情報です。
舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouse新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みさなさのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/
舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouse新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みさなさのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

2012年12月20日
今宵 萬華夢幻
今夜 22:00 開催予定 みるきー舞姫イベント情報です。
舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouse新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みさなさのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouse新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みさなさのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

2012年12月20日
今宵 萬華夢幻
今夜 22:00 開催予定 みるきー舞姫イベント情報です。
舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouseの新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みなさまのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

舞台前の小舟の上が座席となります。
早めにお越しいただけるとMilkyhouseの新しいSIMの景観をご覧になることもできます。
みなさまのご来場をお待ちしております。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像






**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

2012年12月19日
萬華夢幻 公演
師走開催予定 みるきー舞姫イベント情報です。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00) 明日の木曜日
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像




**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00) 明日の木曜日
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像




**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/
2012年12月18日
萬華夢幻 公演
師走開催予定 みるきー舞姫イベント情報です。

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00) 明後日の木曜日
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像



**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/

※ みるきー舞姫公式ページより
萬花夢幻 公演1 in Milky House SIM

開演:2012.12.20 JST 22:00 (PST 5:00) 明後日の木曜日
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 前半が和物の演目で、後半が洋物もあります。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ。
萬花夢幻 公演2 in Milky House SIM

開演:2012.12.27 JST 22:00 (PST 5:00)
場所: http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/71/93/22
今年のダイジェストとでも呼べる秀た演目の詰まったステージでございます。夢幻なる一夜をMilky Maihimeと一緒に過ごしてみませんか? 二回目は少しだけ演目が一回目と変わるかもしれません。 前半が和物の演目で、後半が洋物の構成は変わりません。1時間半程のながめのショーとなりますが、ぜひ観に来てくださいませ

出張公演をお望みのシムオーナーの方にはぜひ公演見ていただくうえで、オファーをお待ちしております。
萬華夢幻 公演の一部画像



**スタッフ紹介**
みるきー舞姫協賛CEO
(Milky Houseオーナー)Sequanna Kidd
三代目座長
璃音(りね)Eleanor777 Twine
一代目補佐
凛(りん)Yukika Magic
雫(しずく)sizuku3 Vella
芙蓉(ふよう)Yukiho Topaz 休舞
二期生舞姫
麗良(らいら)Layra Bulmer
花菜(かな)kana Mordly
舞矢(まや)Marion Jelasco 休舞
李紗(りさ)risa Ranica
三期生研修生(引き続き募集中です)
さくら (xxkaysakura)
ブログで最新情報を更新しておりますので、こちらもご確認をお願いいたします。
http://milkymaihime.blog14.fc2.com/
2012年12月16日
赤壁 Part Ⅱ
大軍を率いて赤壁へ進行してきた曹操軍。曹操は疫病で死んだ自軍兵を対岸の孫権・劉備連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。これが原因で劉備軍は撤退、だが諸葛孔明だけは赤壁に残った。

そんな中、孫権軍司令官・周瑜と孔明はお互いの首をかけての謀略を展開、周瑜は曹操軍2武将の謀殺、孔明は3日で10万本の矢の収集に成功する。やがて曹操軍に潜伏していた孫尚香が帰還、決戦へ向けて本格的な準備が始まり……。

三国志史上最も有名な合戦「赤壁の戦い」を映画化した『レッドクリフ』の後編。前作は戦いに至るまでの経緯や人間ドラマが中心となったが、今作ではいよいよ本格的な戦闘が展開される。期待の合戦シーンはダイナミックかつ大迫力。ジョン・ウー監督の作品らしく戦場では火計による爆発が多発し、そんな中で猛将たちが一騎当千の活躍を見せる。前半の周瑜と孔明による知謀の競い合いも見ごたえがあって面白い。一方ドラマ面では前作同様、周瑜と孔明をその中心に置きつつも、周瑜の妻・小喬や孫尚香ら女性陣がアクセントを加えている。オリジナル要素を加えつつ、壮大なスケールの作品に仕上がっています。

alan
デビュー時から一貫して愛と平和を伝えるシンガーとされている。活動の根本にあるのは「世界平和」で、自身の歌がアジア諸国との架け橋になれば幸せだと語っている。
楽器は、二胡とピアノを弾くことができる。
ファッションモデルとしても活躍しており、JAPAN FASHION WEEKのパーティーではmastermind JAPANで全身スタイリング、ドメスティックブランド好きを伝えている。
alan / 久遠の河 「レッドクリフ Part II」

そんな中、孫権軍司令官・周瑜と孔明はお互いの首をかけての謀略を展開、周瑜は曹操軍2武将の謀殺、孔明は3日で10万本の矢の収集に成功する。やがて曹操軍に潜伏していた孫尚香が帰還、決戦へ向けて本格的な準備が始まり……。

三国志史上最も有名な合戦「赤壁の戦い」を映画化した『レッドクリフ』の後編。前作は戦いに至るまでの経緯や人間ドラマが中心となったが、今作ではいよいよ本格的な戦闘が展開される。期待の合戦シーンはダイナミックかつ大迫力。ジョン・ウー監督の作品らしく戦場では火計による爆発が多発し、そんな中で猛将たちが一騎当千の活躍を見せる。前半の周瑜と孔明による知謀の競い合いも見ごたえがあって面白い。一方ドラマ面では前作同様、周瑜と孔明をその中心に置きつつも、周瑜の妻・小喬や孫尚香ら女性陣がアクセントを加えている。オリジナル要素を加えつつ、壮大なスケールの作品に仕上がっています。

alan
デビュー時から一貫して愛と平和を伝えるシンガーとされている。活動の根本にあるのは「世界平和」で、自身の歌がアジア諸国との架け橋になれば幸せだと語っている。
楽器は、二胡とピアノを弾くことができる。
ファッションモデルとしても活躍しており、JAPAN FASHION WEEKのパーティーではmastermind JAPANで全身スタイリング、ドメスティックブランド好きを伝えている。
alan / 久遠の河 「レッドクリフ Part II」
2012年12月15日
赤壁 Part I
いまから1800年前、400年の歴史を誇る漢王朝も乱世を迎えていた。君主として帝国を支配するのは、80万人の大軍の頂点にある曹操

「天下統一」を掲げる彼は、軍勢2万人の劉備を襲う。撤退が遅れた劉備軍は多大な打撃を受けるが、関羽と張飛の活躍によって、なんとか壊滅を免れた。窮地に立たされた劉備に進言したのは天才軍師として知られる孔明(金城武)だった。その案とは、敵軍である孫権と同盟を結んで、共同で曹操を倒すという大胆なものだった。これからも残された僅かな軍勢で闘いを続けるか、降伏して曹操に白旗を掲げるか。

ふたつにひとつしかない選択の中で、孔明の提案は唯一の希望の光だった。単身で孫権との会見に向かった孔明が出会ったのは、孫権軍の司令官ともいえる周瑜だった。彼が知と徳を持ち合わせた優秀な軍人であることは、外観からもひとめで理解できた。周瑜は孔明の提案を警戒するが、その誠実な人柄に触れるにつれて信頼を抱くようになる。孔明もまた、カリスマ的な周瑜の魅力に惹かれ、大いなる友情を感じはじめていた。孫権側の外交官である魯粛の画策も功を成して、やがて二人の心はひとつとなる。孫権軍と劉備軍は同盟を結んだ。しかし、両軍を合わせても10万人、曹操軍の80万人には及びもつかなかった。曹操には、もうひとつの野望があった。至高の美女としてその名を轟かす周瑜の妻である小喬を我がものにすることだった。孫権の妹でありながら、馬術の達人で男勝りの尚香。周瑜の部下で、命も顧みず敵陣に乗り込む勇敢な武人の甘興。数々の人間模様が描かれながら、曹操2000隻の戦艦と孫権・劉備同盟軍による戦いがいま始まろうとしていた。

『RED CLIFF〜心・戦〜』は、チベット族中国人女性歌手、alan

「天下統一」を掲げる彼は、軍勢2万人の劉備を襲う。撤退が遅れた劉備軍は多大な打撃を受けるが、関羽と張飛の活躍によって、なんとか壊滅を免れた。窮地に立たされた劉備に進言したのは天才軍師として知られる孔明(金城武)だった。その案とは、敵軍である孫権と同盟を結んで、共同で曹操を倒すという大胆なものだった。これからも残された僅かな軍勢で闘いを続けるか、降伏して曹操に白旗を掲げるか。

ふたつにひとつしかない選択の中で、孔明の提案は唯一の希望の光だった。単身で孫権との会見に向かった孔明が出会ったのは、孫権軍の司令官ともいえる周瑜だった。彼が知と徳を持ち合わせた優秀な軍人であることは、外観からもひとめで理解できた。周瑜は孔明の提案を警戒するが、その誠実な人柄に触れるにつれて信頼を抱くようになる。孔明もまた、カリスマ的な周瑜の魅力に惹かれ、大いなる友情を感じはじめていた。孫権側の外交官である魯粛の画策も功を成して、やがて二人の心はひとつとなる。孫権軍と劉備軍は同盟を結んだ。しかし、両軍を合わせても10万人、曹操軍の80万人には及びもつかなかった。曹操には、もうひとつの野望があった。至高の美女としてその名を轟かす周瑜の妻である小喬を我がものにすることだった。孫権の妹でありながら、馬術の達人で男勝りの尚香。周瑜の部下で、命も顧みず敵陣に乗り込む勇敢な武人の甘興。数々の人間模様が描かれながら、曹操2000隻の戦艦と孫権・劉備同盟軍による戦いがいま始まろうとしていた。

『RED CLIFF〜心・戦〜』は、チベット族中国人女性歌手、alan
2012年12月08日
天空の城/竹田城
兵庫県朝来市にある竹田城跡。日本百名城の1つで天守閣などがない石垣のみの状態ながら城マニアの方々からもかなり評価の高い城跡です。標高は353.7m。マチュピチュは標高2400mなので比べものにはならないのですが、この雲海(朝霧)の上にそびえ立つ感じはまさに「天空の城」

縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもち日本のマチュピチュとも呼ばれる。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。
東に立雲峡を望む標高353.7メートルの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、縄張りは、南北約400メートル、東西約100メートル。天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸、南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭がある。廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。

室町時代
築城に関しては、不明な点が多い。江戸末期に成立した『和田上道氏日記』によると嘉吉年間(1441年-1443年)に丹波国、播磨国の出入口である竹田の地に「安井ノ城」が築かれたことを記している。「安井ノ城」とは「竹田城」そのもののをさす。『和田上道氏日記』は古い伝承をまとめたもので、竹田城の築城に関しては他に史料がなく『史跡・竹田城』によると「嘉吉三年、山名持豊によって築かれ、太田垣光景が初代城主に任じられたとする口碑を残すのみである」とし1431年(永享3年)但馬国守護山名宗全によって築城され、太田垣光景が初代城主と言われる伝承を紹介している。
この時期、但馬国守護山名氏と播磨国守護赤松氏の間で度々軍事的衝突が起こる。嘉吉元年(1441年)6月、征夷大将軍足利義教が重臣赤松満祐によって暗殺される。嘉吉の乱である。同年8月室町幕府より追討令を受けた山名宗全軍は、丹波国より生野から播磨国に入国し、同年9月城山城にいる赤松満祐を滅ぼした。同年10月には山名宗全は播磨国守護として入国し、太田垣氏を守護代とし赤松氏の掃討戦を実施している。その後1443年(嘉吉3年)赤松教政が、1444年(文安元年)赤松満政が、1455年(康正元年)赤松則尚が山名軍に反抗するがことごとく敗れ、自刃、逃亡している。当時の竹田城は播磨国と但馬国の国境を守る拠点で、播磨国を平定するための出撃の拠点ともなっていた。

戦国時代
応仁の乱が起こると細川氏と山名氏で争いとなった。応仁2年(1468年)3月、細川軍であった内藤軍が夜久野から但馬国に侵攻しようとしていた。竹田城で留守を預かっていた太田垣軍は、竹田城から出軍し夜久野で合戦となり小勢ながらよく戦い、内藤軍の大将2名を討ち取った。夜久野高原には現在も「内藤塚」と言われている供養碑が残っている。その後も細川氏や赤松氏の脅威は去ることは無かった。山名軍は赤松氏の播磨国を占領したりしたが、1488年(長享2年)頃には敗戦を続け山名誠豊の権威も低下、内紛も発生してしまうようになった。1522年(大永2年)に山名誠豊が、赤松氏がいる播磨国へ攻め込んだがこの時になると太田垣氏は出軍要請にも従わないようになり、赤松氏は結束を取り戻し山名軍を追放することになった。

安土桃山時代
尼子氏と山名氏は同盟関係であった。毛利氏は、大友氏との交戦状態あり、その間隙をついて出雲国奪還を目指す尼子氏に背後を突かれた。これに対して毛利氏は織田信長に尼子氏の後援となっていた山名氏の背後を脅かすよう但馬国に出兵を依頼した。これに応じた織田信長は永禄12年(1569年)8月1日木下秀吉(豊臣秀吉)軍2万兵を派兵し、わずか10日間で18城を落城させ、同年8月13日には京に引き上げた。この時、此隅山城にいた山名祐豊は堺に亡命したが、同年末には一千貫を礼銭として織田信長に献納して但馬国への復帰を許された。この時竹田城も攻略されたと考えられているが、太田垣輝延は引き続き城主として留まったようである。
吉川元春ら毛利軍は、1573年(天正元年)出雲国、伯耆国、因幡国に進軍し尼子軍を撃破しながら但馬国に迫ってきた。太田垣輝延は毛利軍に降伏し、次いで天正3年(1575年)5月山名祐豊は吉川元春に誓紙を送って芸但同盟が成立する。一旦危機が去ったように思えたが、今度は丹波の赤鬼と言われた荻野直正が同年10月竹田城を占領すると、山名祐豊は織田信長に救援を求め明智光秀を派遣して第一次丹波制圧(第一次黒井城の戦い)を開始し、荻野直正は黒井城に撤退した。

竹田城の戦い
織田氏と毛利氏の間も次第に対決色が明確になり、織田信長は播磨国に羽柴秀吉を派遣した。天正5年(1577年)10月、黒田孝高が迎え入れ姫路城に入城し、それから一カ月で播磨国の諸将から人質をとり帰服させることに成功した。その後羽柴秀吉軍は二手に分かれて、本隊は上月城を攻城、羽柴秀長隊は三千兵を率いて但馬国に進軍した。羽柴秀長隊の狙いは2つあったのではないかと『史跡・竹田城跡』では解説している。一つは毛利軍に帰服している但馬諸将の制圧、もう一つは生野銀山の確保が目標であったようである。竹田城は生野銀山を管轄しており羽柴秀長隊の第一目標になった。同年11月羽柴秀長隊は真弓峠から但馬国に侵攻、まずは岩州城を攻城し次いで竹田城を攻城した。
天空の城 竹田城跡


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/3

縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもち日本のマチュピチュとも呼ばれる。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。
東に立雲峡を望む標高353.7メートルの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、縄張りは、南北約400メートル、東西約100メートル。天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸、南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭がある。廃城から約400年を経ているが、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指の規模となっている。

室町時代
築城に関しては、不明な点が多い。江戸末期に成立した『和田上道氏日記』によると嘉吉年間(1441年-1443年)に丹波国、播磨国の出入口である竹田の地に「安井ノ城」が築かれたことを記している。「安井ノ城」とは「竹田城」そのもののをさす。『和田上道氏日記』は古い伝承をまとめたもので、竹田城の築城に関しては他に史料がなく『史跡・竹田城』によると「嘉吉三年、山名持豊によって築かれ、太田垣光景が初代城主に任じられたとする口碑を残すのみである」とし1431年(永享3年)但馬国守護山名宗全によって築城され、太田垣光景が初代城主と言われる伝承を紹介している。
この時期、但馬国守護山名氏と播磨国守護赤松氏の間で度々軍事的衝突が起こる。嘉吉元年(1441年)6月、征夷大将軍足利義教が重臣赤松満祐によって暗殺される。嘉吉の乱である。同年8月室町幕府より追討令を受けた山名宗全軍は、丹波国より生野から播磨国に入国し、同年9月城山城にいる赤松満祐を滅ぼした。同年10月には山名宗全は播磨国守護として入国し、太田垣氏を守護代とし赤松氏の掃討戦を実施している。その後1443年(嘉吉3年)赤松教政が、1444年(文安元年)赤松満政が、1455年(康正元年)赤松則尚が山名軍に反抗するがことごとく敗れ、自刃、逃亡している。当時の竹田城は播磨国と但馬国の国境を守る拠点で、播磨国を平定するための出撃の拠点ともなっていた。

戦国時代
応仁の乱が起こると細川氏と山名氏で争いとなった。応仁2年(1468年)3月、細川軍であった内藤軍が夜久野から但馬国に侵攻しようとしていた。竹田城で留守を預かっていた太田垣軍は、竹田城から出軍し夜久野で合戦となり小勢ながらよく戦い、内藤軍の大将2名を討ち取った。夜久野高原には現在も「内藤塚」と言われている供養碑が残っている。その後も細川氏や赤松氏の脅威は去ることは無かった。山名軍は赤松氏の播磨国を占領したりしたが、1488年(長享2年)頃には敗戦を続け山名誠豊の権威も低下、内紛も発生してしまうようになった。1522年(大永2年)に山名誠豊が、赤松氏がいる播磨国へ攻め込んだがこの時になると太田垣氏は出軍要請にも従わないようになり、赤松氏は結束を取り戻し山名軍を追放することになった。

安土桃山時代
尼子氏と山名氏は同盟関係であった。毛利氏は、大友氏との交戦状態あり、その間隙をついて出雲国奪還を目指す尼子氏に背後を突かれた。これに対して毛利氏は織田信長に尼子氏の後援となっていた山名氏の背後を脅かすよう但馬国に出兵を依頼した。これに応じた織田信長は永禄12年(1569年)8月1日木下秀吉(豊臣秀吉)軍2万兵を派兵し、わずか10日間で18城を落城させ、同年8月13日には京に引き上げた。この時、此隅山城にいた山名祐豊は堺に亡命したが、同年末には一千貫を礼銭として織田信長に献納して但馬国への復帰を許された。この時竹田城も攻略されたと考えられているが、太田垣輝延は引き続き城主として留まったようである。
吉川元春ら毛利軍は、1573年(天正元年)出雲国、伯耆国、因幡国に進軍し尼子軍を撃破しながら但馬国に迫ってきた。太田垣輝延は毛利軍に降伏し、次いで天正3年(1575年)5月山名祐豊は吉川元春に誓紙を送って芸但同盟が成立する。一旦危機が去ったように思えたが、今度は丹波の赤鬼と言われた荻野直正が同年10月竹田城を占領すると、山名祐豊は織田信長に救援を求め明智光秀を派遣して第一次丹波制圧(第一次黒井城の戦い)を開始し、荻野直正は黒井城に撤退した。

竹田城の戦い
織田氏と毛利氏の間も次第に対決色が明確になり、織田信長は播磨国に羽柴秀吉を派遣した。天正5年(1577年)10月、黒田孝高が迎え入れ姫路城に入城し、それから一カ月で播磨国の諸将から人質をとり帰服させることに成功した。その後羽柴秀吉軍は二手に分かれて、本隊は上月城を攻城、羽柴秀長隊は三千兵を率いて但馬国に進軍した。羽柴秀長隊の狙いは2つあったのではないかと『史跡・竹田城跡』では解説している。一つは毛利軍に帰服している但馬諸将の制圧、もう一つは生野銀山の確保が目標であったようである。竹田城は生野銀山を管轄しており羽柴秀長隊の第一目標になった。同年11月羽柴秀長隊は真弓峠から但馬国に侵攻、まずは岩州城を攻城し次いで竹田城を攻城した。
天空の城 竹田城跡


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/3
2012年12月07日
赤穂義士祭
元禄15年のこの日、赤穂義士四十七士が吉良上野介の屋敷に討ち入りした。
赤穂義士にゆかりのある寺や神社、及びその近隣の商店街などでは各種の行事が催される。
----------------------------------------------------------------
あの日、死ぬことを許されなかった2人の男。吉良邸討入り後、苦しみながら生き抜いた16年の歳月に隠された感動の結末が明かされる!

一人は、討入り前夜にすべてを捨てて姿を消した瀬尾孫左衛門。 もう一人は討入り後、切腹の列に加わることを許されず、
大石内蔵助より「生き証人として、後世に真実を伝えよと」との密命を受けた寺坂吉右衛門。 それから16年、名誉の死を許されなかった二人が再会する。
かつては厚い友情で結ばれた二人が、かたや命惜しさに逃げた裏切り者、かたや英雄になれなかった死に損ないとして。
あの日、孫左衛門に何があったのか?




忠臣蔵として有名な赤穂浪士の吉良邸討ち入りでは46人が主君に殉じ切腹するが、二人の男が生き残った。討ち入り前日に逃亡した瀬尾孫左衛門(役所広司)と、討ち入りを後世に伝えるため逃がされた寺坂吉右衛門(佐藤浩市)。正反対の運命を背負う二人が16年ぶりに再会。瀬尾はなぜ討ち入りから逃げたのか、寺坂は元同志が抱えてきた秘密を知る。
映画『最後の忠臣蔵』予告編


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
赤穂義士にゆかりのある寺や神社、及びその近隣の商店街などでは各種の行事が催される。
----------------------------------------------------------------
あの日、死ぬことを許されなかった2人の男。吉良邸討入り後、苦しみながら生き抜いた16年の歳月に隠された感動の結末が明かされる!

一人は、討入り前夜にすべてを捨てて姿を消した瀬尾孫左衛門。 もう一人は討入り後、切腹の列に加わることを許されず、
大石内蔵助より「生き証人として、後世に真実を伝えよと」との密命を受けた寺坂吉右衛門。 それから16年、名誉の死を許されなかった二人が再会する。
かつては厚い友情で結ばれた二人が、かたや命惜しさに逃げた裏切り者、かたや英雄になれなかった死に損ないとして。
あの日、孫左衛門に何があったのか?




忠臣蔵として有名な赤穂浪士の吉良邸討ち入りでは46人が主君に殉じ切腹するが、二人の男が生き残った。討ち入り前日に逃亡した瀬尾孫左衛門(役所広司)と、討ち入りを後世に伝えるため逃がされた寺坂吉右衛門(佐藤浩市)。正反対の運命を背負う二人が16年ぶりに再会。瀬尾はなぜ討ち入りから逃げたのか、寺坂は元同志が抱えてきた秘密を知る。
映画『最後の忠臣蔵』予告編


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年12月02日
師走
「師走」とは本来は旧暦の12月の別称ですが、いまでは新暦12月のこととして普通に用いられています。

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
【 師走の語源または由来 】
師は学校の先生、先生が走る。
師走とは、年末で日ごろ落ちついている学校の先生も忙しくて走りまわる月だと言うところからきたという説。いまだにそう言う人もいる。
師とは坊さんなり、坊さんが走る。
師走とは「師馳(は)せ月」(しはせづき)なのだそうです。昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月でした。お経をあげるため、お坊さん(=法師とか導師と言うでしょう)があちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だと言う。
師とは師団の師で、兵隊さんが走る。
師走とは師団つまり、「年末になると兵隊さんがバタバタ走る」という意味らしい。
何々の終わりという意味
仕事が終わる 。師走とは、12月は1年の終わりの月であり、総仕舞いの意味の「仕極(しは)つ」が語源との説。『し』が仕事の「し」で『はす』の方は「果てる」の意味。仕事仕舞いの月、つまり仕事が終わるという意味。
為す事が終わる
「師走」とはもともと「為果つ月(しはつつき)」であり、1年の終わりの物事をなし終えるという意味があったらしい。
年が終わる 。
師走とは「としはつるつき」や「としはするつき」がなまったという説。
日時が終わる
貝原益軒の説は、日時がはつる月だから、「しはつる月」、それがなまって「しはす月」となったのであろうという説。
季節(四季)が終わる
江戸・元禄元(1688)年の『日本歳時記』(貝原好古編・貝原益軒補)という本には「しわすというは四時の訛音なり。四極月(しはつづき)なるべし」とあります。つまり四時(春夏秋冬)が果てる意味の「しはつ」がなまって「しわす」になったのだそうです。これは四季の終わり、つまり季節が終わるという意味。

当て字説
「十二月(シハス)には 沫雪降ると 知らねかも 梅の花咲く含めらずして」と万葉集巻第九~一六四八にあり、また、「十有二月(シハス)」と日本書紀にあります。 これからして、万葉・記紀時代には数字で書いて「シハス」と読み、「師走」とは表記しておりません。従って、「師走」は後世の当て字であることがわかります。
※万葉集や日本書紀という一応権威のある記録物を元にしているので信用が置ける。したがって、 昔から十二月と書いて「シハス」と読んで(呼んで)いた。当時は「師走」という表現はなかった。後の世に「シハス」という発音に「師走」という字を当てたのであろう。だから「師走」は当て字であるということはほぼ正しい。
では師走の字が当てられたのはいつごろでしょうか? 元禄元(1688)年以降ですが、その部分の手がかりはなく全く分かりません。


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
【 師走の語源または由来 】
師は学校の先生、先生が走る。
師走とは、年末で日ごろ落ちついている学校の先生も忙しくて走りまわる月だと言うところからきたという説。いまだにそう言う人もいる。
師とは坊さんなり、坊さんが走る。
師走とは「師馳(は)せ月」(しはせづき)なのだそうです。昔は正月も盆と同じように祖先の霊をともらう月でした。お経をあげるため、お坊さん(=法師とか導師と言うでしょう)があちこちの家々を忙しく走りまわったのが語源だと言う。
師とは師団の師で、兵隊さんが走る。
師走とは師団つまり、「年末になると兵隊さんがバタバタ走る」という意味らしい。
何々の終わりという意味
仕事が終わる 。師走とは、12月は1年の終わりの月であり、総仕舞いの意味の「仕極(しは)つ」が語源との説。『し』が仕事の「し」で『はす』の方は「果てる」の意味。仕事仕舞いの月、つまり仕事が終わるという意味。
為す事が終わる
「師走」とはもともと「為果つ月(しはつつき)」であり、1年の終わりの物事をなし終えるという意味があったらしい。
年が終わる 。
師走とは「としはつるつき」や「としはするつき」がなまったという説。
日時が終わる
貝原益軒の説は、日時がはつる月だから、「しはつる月」、それがなまって「しはす月」となったのであろうという説。
季節(四季)が終わる
江戸・元禄元(1688)年の『日本歳時記』(貝原好古編・貝原益軒補)という本には「しわすというは四時の訛音なり。四極月(しはつづき)なるべし」とあります。つまり四時(春夏秋冬)が果てる意味の「しはつ」がなまって「しわす」になったのだそうです。これは四季の終わり、つまり季節が終わるという意味。

当て字説
「十二月(シハス)には 沫雪降ると 知らねかも 梅の花咲く含めらずして」と万葉集巻第九~一六四八にあり、また、「十有二月(シハス)」と日本書紀にあります。 これからして、万葉・記紀時代には数字で書いて「シハス」と読み、「師走」とは表記しておりません。従って、「師走」は後世の当て字であることがわかります。
※万葉集や日本書紀という一応権威のある記録物を元にしているので信用が置ける。したがって、 昔から十二月と書いて「シハス」と読んで(呼んで)いた。当時は「師走」という表現はなかった。後の世に「シハス」という発音に「師走」という字を当てたのであろう。だから「師走」は当て字であるということはほぼ正しい。
では師走の字が当てられたのはいつごろでしょうか? 元禄元(1688)年以降ですが、その部分の手がかりはなく全く分かりません。
