ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › MilkyHouse › 般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

2012年10月17日

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

Milkyhouseより
2012秋 着物 【 般若綺譚 (HannyaKitan) 】

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

【 般若 】
一説には、般若坊という僧侶が作ったところから名がついたといわれています。
あるいは、『源氏物語』の葵の上が六条御息所の嫉妬心に悩まされ、その生怨霊にとりつかれた時、般若経を読んで御修法(みずほう)を行い怨霊を退治したから、般若が面の名になったともいわれています。

女性の怨霊を表現する面。 恨みの復習の敵愾心を芸術化したもの。日本人の蛇信仰により蛇の面からの進化したといわれています。

【 綺譚 】
美しく、優れた物語という意味となります。


● 姫タイプ

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

● 引き振袖

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

● 振袖

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse


● 片肌着物

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse


● 花魁

般若綺譚(秋着物)MilkyHouse

Milky House本店
http://maps.secondlife.com/secondlife/Milky%20House/126/159/23 

Milkyhoue 堺店
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
※ 大神稲荷神社 西門右手



同じカテゴリー(MilkyHouse)の記事画像
新年のご挨拶
2017 初春着物市 
2017 初春着物市
2017 初春着物市
□着物市-おとぎ絵巻- 
神前式ご案内(動画)
同じカテゴリー(MilkyHouse)の記事
 新年のご挨拶 (2018-01-01 01:32)
 2017 初春着物市 "会場 Milky House-SIM" (2016-12-25 12:37)
 2017 初春着物市 (2016-12-19 19:53)
 2017 初春着物市 (2016-12-18 19:00)
 □着物市-おとぎ絵巻-  (2016-07-02 16:13)
 神前式ご案内(動画) (2013-11-06 20:41)

Posted by hidesun(英寸) at 19:34│Comments(0)MilkyHouse
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。