ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 大神稲荷神社(SL) › 神社参拝

2015年01月03日

神社参拝


神社参拝

神社やお寺、寺院にお参りして拝むことを参拝、参詣と言います。
(参拝=さんぱい、参詣=さんけい)

神社にお参りする機会は多いと思います。
基本の参拝のしかたを覚えておきましょう。

神社参拝

MMD 神社参拝の作法 ↓


神社参拝


【 稲荷神社 】

稲荷神は狐ではありません。
宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)です。
「食」を支える神様です。古くは産業といえば食産業ですし、税金も食料で納めたりしました。
やがて金銭が生まれたことから商売の神様にもなりました。

狐が使いとなったのは仏教伝来後で、本地垂迹で稲荷をダーキニーに当て嵌めた事に由来します。
ダーキニーはジャッカルに乗ってくるのですが、日本ではジャッカルが馴染みがなく、狐になったのです。
神様にお願いを聞いてもらうには使いにおべっかを使うという考えから狐に好物を捧げて神にとりなしをしてもらおうという考えなんです。ところがいつしか神様より狐を祭る様になってしまった。これが稲荷信仰の変遷です。
だから基本に戻って真の稲荷神に祈りを捧げれば、祟りなどということはありません。

大神稲荷神社LM

神社参拝



同じカテゴリー(大神稲荷神社(SL))の記事画像
夏花火
雅びな宴(4)
雅びな宴
雅びな宴
謹賀新年(大神稲荷神社)
大晦日(大神稲荷神社)
同じカテゴリー(大神稲荷神社(SL))の記事
 夏花火 (2019-08-15 13:10)
 雅びな宴(4) (2019-03-05 19:35)
 雅びな宴 (2019-03-04 19:06)
 雅びな宴 (2019-03-02 19:04)
 謹賀新年(大神稲荷神社) (2019-01-01 00:38)
 大晦日(大神稲荷神社) (2018-12-31 00:12)

Posted by hidesun(英寸) at 22:18│Comments(0)大神稲荷神社(SL)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。