ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › MilkyHouse › 寝殿造

2010年10月05日

寝殿造

貴族の邸宅は寝殿造(しんでんづくり)とよばれるもので、正式なものは
一町四方の築地塀(ついじべい)に囲まれた敷地の真中に、東西棟の寝殿
(しんでん)(主殿)を中心に建て、その東西にそれぞれ南北棟の対の屋
(たいのや)を配置して、その間を渡殿(わたどの)や透渡殿(すきわたどの)
でつないでいる。 さらにふつう南側には池のある庭園が広がっており、東西
の対の屋から南へ延びる廊が、泉殿(いずみどの)や釣殿(つりどの)とよば
れる池に接する建物へつながる、というように池に向かって「コ」の字型の建
物群を作っています。

※ SL内にある寝殿造SIM MilkyHouse-画像
寝殿造

※ 2010年5月撮影動画 MilkyHouse

Milky House-Main Store

寝殿造wikiより
寝殿は檜皮葺(ひわだぶき)の屋根で木造の高床式家屋である。開放的な造り
で、室外とは蔀戸(しとみど)などで仕切る。前方には池・築山などをもつ庭園が
造られた。
典型的な形態は一般的に三位以上の上流貴族の邸宅にみられ、敷地は平安
京の条坊保町の制により方一町(約120m四方)を標準に、敷地の周りに築地
(ついじ)がめぐらされ、通常は南以外に門がある。正門は東西どちらかで、そ
のありかたにより「礼門」「晴門」と呼ばれる。門の性格は建物や庭園地割とも
密接な関連がありそれぞれの建物は渡殿という廊によって連結され、庭園
(坪庭と呼ばれる)の4方を囲む。東西の対屋からは南へ廊が伸び、その途中に
中門が設けられ、これらの廊で区画された寝殿前面の広場は南庭と呼ばれ、
ここには白砂が敷かれる。 この庭と池とが庭園の中心部分となる。
南向きの寝殿に、南庭は設けられたが、南門のなかった点は中国の形式と異質
のものである。年中行事の儀式の場とされた。
寝殿造からの庭の眺めは生得の山水や国々の名所を縮景したもので構成され
る池には大きさによっていくつかの中島が設けられ、北岸に近い中央前面からみ
て斜に朱塗りの高欄をもつ反り橋、次の中島や対岸にむけて平橋がかけられる。
中門の廊の先端に池に乗り出してくつくられる庭園建築である釣殿(つりどの)が
設けられ、舟遊の際の乗降場にあてられたり、納涼や月見、雪見の場所として用
いられる。中島の裏側には楽屋が造られ、舟遊びに興をそえることもあった。
池への給水は京都の地形から敷地の北東部からの流れが導かれることが多く、
水路は寝殿と東対屋の間をとおし南に流れて池に注ぐ。これは当時の陰陽五行
思想によって順流とされるもので、遣水(やりみず)とよばれ、浅いせせらぎとなる
よう工夫が凝らされる。これを建物近くに流して滝・遣水とし、寝殿と対屋の間な
どの坪庭には嵯峨野や紫野などの野の趣を移し、野筋といわれるゆるやかな起
伏を作り、野草を植えて虫を放ち前栽とする。

※ 東三条殿復元模型
寝殿造



同じカテゴリー(MilkyHouse)の記事画像
新年のご挨拶
2017 初春着物市 
2017 初春着物市
2017 初春着物市
□着物市-おとぎ絵巻- 
神前式ご案内(動画)
同じカテゴリー(MilkyHouse)の記事
 新年のご挨拶 (2018-01-01 01:32)
 2017 初春着物市 "会場 Milky House-SIM" (2016-12-25 12:37)
 2017 初春着物市 (2016-12-19 19:53)
 2017 初春着物市 (2016-12-18 19:00)
 □着物市-おとぎ絵巻-  (2016-07-02 16:13)
 神前式ご案内(動画) (2013-11-06 20:41)

Posted by hidesun(英寸) at 19:34│Comments(0)MilkyHouse
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。