2010年10月29日
紅葉賀
第7帖 紅葉賀(もみじのが) 光源氏18歳秋-19歳秋の物語

藤壷の宮の出産。

宮中では、優雅に舞楽が催される中、藤壷が皇子を出産。表面は自分の弟で、実は自分の子。そしてつぎの帝(冷泉帝)となるべき運命をもって生まれてきたわけで、これほど重大な秘密はありません。
源氏はさらに、兄朱雀帝に入内が決まっている「朧月夜」にも手を出し、これがのちの源氏失脚の発端にもなります。
手当たりしだいの源氏に、苦悩がしのびよってきます。

紅葉の季節、宮廷イベントのリハーサルで光源氏と頭中将の高貴な舞いが披露され、藤壺をはじめとする女性達はみんなうっとりです。さて、年がかわって藤壷が男の子を出産しました。生まれた子は光源氏にうりふたつです。藤壺は、不義の子であることがバレるのではないかと気が気でありません。そして光源氏と会うことも拒み続けます。そんな中、光源氏はひょんなことから源典侍(げんのないしのすけ)という好色な老女と契りを交わしてしまいます。また、その現場を頭中将に押さえられ、以降かなりの冷やかしにあうことになります。ただ、そういう頭中将も実は源典侍と契りを交わしていたのです。一方、何も知らずに子供の誕生を喜ぶ桐壺帝は、皇太子の母の弘徽殿をさしおいて藤壺を正妻と宣言するのでした。
-----------------------------------------------------------------
みるきー舞姫秋の公演告知動画
10/30(日)23:00開演
公演場所
舞姫御殿上空 特設会場 此処から会場付近にでます。

藤壷の宮の出産。

宮中では、優雅に舞楽が催される中、藤壷が皇子を出産。表面は自分の弟で、実は自分の子。そしてつぎの帝(冷泉帝)となるべき運命をもって生まれてきたわけで、これほど重大な秘密はありません。
源氏はさらに、兄朱雀帝に入内が決まっている「朧月夜」にも手を出し、これがのちの源氏失脚の発端にもなります。
手当たりしだいの源氏に、苦悩がしのびよってきます。

紅葉の季節、宮廷イベントのリハーサルで光源氏と頭中将の高貴な舞いが披露され、藤壺をはじめとする女性達はみんなうっとりです。さて、年がかわって藤壷が男の子を出産しました。生まれた子は光源氏にうりふたつです。藤壺は、不義の子であることがバレるのではないかと気が気でありません。そして光源氏と会うことも拒み続けます。そんな中、光源氏はひょんなことから源典侍(げんのないしのすけ)という好色な老女と契りを交わしてしまいます。また、その現場を頭中将に押さえられ、以降かなりの冷やかしにあうことになります。ただ、そういう頭中将も実は源典侍と契りを交わしていたのです。一方、何も知らずに子供の誕生を喜ぶ桐壺帝は、皇太子の母の弘徽殿をさしおいて藤壺を正妻と宣言するのでした。
-----------------------------------------------------------------
みるきー舞姫秋の公演告知動画
10/30(日)23:00開演
公演場所
舞姫御殿上空 特設会場 此処から会場付近にでます。
Posted by hidesun(英寸) at 20:43│Comments(0)
│源氏物語