ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 花魁 › 花魁(3)

2010年11月15日

花魁(3)


花魁(3)
MilkyHouse

【花魁】映画には「さくらん」があります。
--- あらすじ ---
真っ赤な金魚たちが宙を泳ぐ。大門をくぐると、そこは華やかな吉原遊郭。
桜が満開の中、遊郭<玉菊屋>に連れてこられた8歳の少女は、きよ葉と名付けられた。
口が悪く、誰にもなつこうとしないきよ葉の面倒をみることになったのは、気位が高く、絶世の美しさと知性を兼ね備えた完璧な高級花魁・粧ひ。女だらけの世界に嫌気がさし、きよ葉は脱走を図るがあえなく失敗。厳しい折檻を受けても逃げ出すことをやめようとしないきよ葉。だが、自分から「吉原一の花魁になってやる」と言ってしまう。その気にさせたのは粧ひだった。きよ葉に、相手に自分が思った通りの言動をとらせる「手練手管」(てれんでくだ)を見せ付けたのであった。そして、粧ひは金持ちの旦那に身請けされ、全ての遊女が最も夢み、羨望するかたちで吉原を出て行く。それは吉原の門を出て、遊女が生きられる、唯一の方法。別れの日にきよ葉は粧ひから、彼女が身につけていたかんざしを受け継ぐ。
やがて、17歳になったきよ葉は「十年に一度の天女」と楼主が誉めるほどの女に成長し、店に立つ。きよ葉のはじめての客「突き出し」の相手は玉菊屋一の上客であり、花魁・高尾の馴染であったご隠居。鼻っ柱の強さと美貌が気をひき、一躍江戸中の注目の的となる。
そんな、きよ葉も初めて恋に落ちる。うぶな青年・惣次郎がきよ葉目当てに玉菊屋を訪れ彼女を求めたとき、きよ葉はどうしようもなく恋に落ちた。惣次郎の前では弱さも本音も全て曝け出し、ただひたすら彼といられることをこの上もなく幸せに感じていた。遊女は偽りの愛を売る世界に生きるもの。しかし、惣次郎と過ごす時間だけはきよ葉にとっては本物だったのだ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さくらん】用語
足抜け…廓(くるわ)から逃亡すること。捕まると酷い仕置きを受け、命を落とすこともあった。
ありんす言葉…吉原の遊女が使っていた言葉。地方出身の遊女が多いことから、なまりを隠すために使われていたという。
大門(おおもん)…吉原の出入り口は大門だけである。明け六つ(午前六時)に開かれ、夜四つ(午後十時)には閉じられていたが、深夜の出入りは横の木戸から行われていた。
お茶をひく…客が付かず、売れ残っていることを言う。
女衒(ぜげん)…遊女屋への身売りの仲介をする周旋業者を呼ぶ。
外八文字(そとはちもんじ)…花魁道中の花魁の歩き方。
惣仕舞(そうじまい)…客が一軒の遊女屋を買い占めて遊ぶこと。
突き出し…新造がはじめて客をとり、一本立ちをするお披露目の日。
手練手管(てれんてくだ)…客の自尊心をくすぐったり焼き餅を焼かせたり、巧みな手法で客の心を虜にする手口。
馴染み…客が通って三会目、花魁に気に入られると見合い・結納・結婚という擬似夫婦関係が成り立ったとして馴染みになれる。馴染みと認められて初めて床入りが許された。
年季…江戸時代に定められた10年間の雇用期間。吉原の遊女も表向きは10年間の年季奉公で、この10年間は「苦界」(くがい)と詠われた。禿時代の奉公はこの10年間には入らない。
裸寝(はだかね)…何も身に着けず、丸裸で情事におよぶこと。遊女は客と床入りする時も襦袢の帯を解くことは無く、それを「張り」(プライド)としていた。
張見世(はりみせ)…花魁以外の遊女が、見世に並んで顔見せをする。見世には籬(まがき)と呼ばれる格子があり、どんな籬をつけているかで見世のランクが分かれていた。玉菊屋はもちろん最高峰。
引っ込み禿(ひっこみかむろ)…禿の中でも上流遊女として将来性が見込まれるエリートとして英才教育(琴や俳諧、接客方など)で育てられる禿。
間夫(まぶ)…遊女が本当に思いを寄せる男。
身請け(みうけ)…馴染み客が多額の身代金を払って、遊女を引き取ること。千両(7500万円)もの大金を必要とすることもあった。身請けは遊女にとって最大の夢であるが、望まない身請け話もあり、事実上遊女に選択権は無かった。
三ッ布団(みつぶとん)…敷き布団を3枚重ねたもの。遊女の格によって敷布団の枚数が違った。呼び出し、昼三、座敷持ち以上の遊女しか三ッ布団は敷けなかった。
名代(みょうだい)…姉女郎が忙しい時などは、妹分の新造が代理として座敷に出る。客は名代に手を付けられないが、馴染みの遊女と同額の場代を取られた。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

みるきー舞姫11月公演告知

女 た ち の 変 遷( 江 戸 ~ 大 正 時 代 )

日時 11月21日(日) 開演22:30~24:00(JST) 
場所
特設会場
到着地点に門がございます。公演10分程度前に開門致します。
お願い
できるだけ快適に鑑賞いただけるように舞台装置など工夫しましたが重くなる場合があるので可能でしたら低レンダリングコストな服装、AOなし、フェースライトなし などでご来場いただければ助かります。
演 目
  第一幕(1階) 江戸 大門~吉原遊郭ゾーン
  第二幕(2階) 大正 和楽器奏舞[大正バージョン]

花魁(3)
みるきー舞姫10月公演 【 MOD竹取物語 】動画




同じカテゴリー(花魁)の記事画像
遊郭
花魁(4)
花魁(2)
花魁(1)
同じカテゴリー(花魁)の記事
 遊郭 (2012-03-12 20:32)
 花魁(4) (2010-11-16 22:22)
 花魁(2) (2010-11-14 21:33)
 花魁(1) (2010-11-13 21:19)

Posted by hidesun(英寸) at 21:45│Comments(0)花魁
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。