ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 邦画 › のぼうの城

2012年04月03日

のぼうの城

『のぼうの城』(のぼうのしろ)は、和田竜による日本の歴史小説作品。およびそれを原作とする2012年公開予定の日本映画。

のぼうの城

のぼうの城

主演・成田長親役の野村萬斎さんは「陰陽師」にも出演されています。

のぼうの城
和田竜氏による歴史小説。作者の小説家デビュー作であり、第29回城戸賞を受賞した「忍ぶの城」を、映画化を前提に小説として執筆したもの。斬新かつ壮大な設定と愛すべきキャラクター、まったく新しいヒーローを描く、戦国エンタテインメント大作として、幅広い層から絶大な支持を受け、第139回直木賞にノミネート、09年本屋大賞では2位を受賞。歴史時代小説としては異例の累計117万部を超える大ベストセラーとなっている。表紙イラストは漫画家オノ・ナツメ氏が担当。08年、花咲アキラ氏作画で「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて漫画化された。

のぼうの城
映画「のぼうの城」は、犬童一心氏(「ゼロの焦点」)×樋口真嗣氏(「日本沈没」)の2大監督が、狂言界の至宝にして8年ぶりの映画主演となる野村萬斎を主演に迎え放つ、この秋一番の話題作。史実をもとに描かれる大規模な合戦や驚天動地の水攻め、両軍の魅力的なキャラクターたちが織りなす濃密な人間ドラマなど、そのスケールの大きさゆえ、映画化実現まで8年の時間を要した超大作。あの豊臣秀吉が唯一落とせなかった城――忍城にまつわる、戦乱に埋もれた奇跡の実話を基にした戦国エンタテインメント超大作だ。

のぼうの城
<ストーリー>
戦国末期。天下統一を目前に控えた豊臣秀吉(市村正親)の命を受け、石田三成(上地雄輔)は総大将として、大谷吉継(山田孝之)、長束正家(平岳大)らと2万の天下軍を率い、小田原城の支城・忍城(おしじょう)を包囲する。
忍城の軍勢はわずか500人。智も仁も勇もないが、領民からの「人気」だけは誰にも負けない忍城の城代“のぼう様(野村萬斎)”は、侍大将の丹波(佐藤浩市)、和泉(山口智充)、酒巻(成宮寛貴)、戦姫と名高い甲斐姫(榮倉奈々)らとともに、天下軍に無謀な戦いを挑んでしまうが…  勝てるのか?天下を敵にして――

周囲を湖に囲まれ、浮城とも呼ばれる忍城(おしじょう)。領主・成田氏一門の成田長親は、領民から「でくのぼう」を略して「のぼう様」と呼び親しまれる人物であった。
天下統一目前の豊臣秀吉は、関東最大の勢力北条氏の小田原城を落城させんとしていた。豊臣側に抵抗するべく、北条氏政は関東各地の支城の城主に篭城に参加するよう通達。支城の一つであった忍城主の氏長は、北条氏に従うように見せかけ、裏で豊臣側への降伏を内通し、篭城作戦に参加していた。
「武州・忍城を討ち、武功を立てよ」秀吉にそう命じられ、石田三成は成田氏が降伏しているとは露知らず、戦を仕掛けんとする。城はすぐに落ちるはずだった。だが軍使長束正家の傲慢な振る舞いに怒った総大将・長親は「戦」を選択。当主氏長より降伏を知らされていた重臣たちは初め混乱するが覚悟を決め、かくて忍城戦は幕を開けた。
三成率いる二万超の軍勢に、農民らを含めても二千強の成田勢。総大将たる長親は、将に求められる智も仁も勇も持たない、その名の通りでくのぼうのような男。だがこの男にはただ一つの才能、異常なほどの民からの「人気」があった…。

のぼうの城
忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市にあった城。江戸時代には忍藩の藩庁が置かれた。別名は忍の浮き城、亀城。埼玉県の旧跡に指定されている。関東七名城の一つ。忍城水攻めは日本三大水攻めの一つに数えられる。

【のぼうの城】
公開情報:2012年秋予定 
出演:野村萬斎、榮倉奈々、成宮寛貴、山口智充・上地雄輔、山田孝之、平岳大、市村正親、佐藤浩市
監督:犬童一心、樋口真嗣
脚本:和田竜 小学館「のぼうの城」
製作統括:信国一朗/エグゼクティブ・プロデューサー:濱名一哉、豊島雅郎/プロデューサー:久保田修
制作:IMJエンタテインメント、アスミック・エース エンタテインメント
製作:「のぼうの城」フィルムパートナーズ
配給:東宝、アスミック・エース
※敬称略

予告動画


【関連リンク】
「のぼうの城」公式サイト
http://nobou-movie.jp/index.html



同じカテゴリー(邦画)の記事画像
るろうに剣心 伝説の最期編
るろうに剣心 京都大火編
武士の献立
黄泉がえり
赤穂義士祭
忍 SHINOBI
同じカテゴリー(邦画)の記事
 るろうに剣心 伝説の最期編 (2014-08-24 08:54)
 るろうに剣心 京都大火編 (2014-05-25 20:44)
 武士の献立 (2014-01-18 21:03)
 黄泉がえり (2013-01-25 21:12)
 赤穂義士祭 (2012-12-07 20:32)
 忍 SHINOBI (2012-04-07 20:32)

Posted by hidesun(英寸) at 20:33│Comments(0)邦画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。