ソラマメブログ › 【 黒衣 】 › 新撰組 › 新選組!大河ドラマ①

2012年04月30日

新選組!大河ドラマ①

元治元年、京都で近藤勇、土方歳三率いる新選組は不逞浪士の取締に出動。長州藩の桂小五郎は取り逃がすも沖田総司などの活躍により大きな成果を挙げる。この事件を聞いた坂本龍馬は10年前の江戸での出来事を思い出す…。
新選組!大河ドラマ①

脚本家の三谷幸喜が念願の大河ドラマに挑戦した青春群像劇。タイトルにつけられた「!」が象徴するように、これまでの新撰組に対する陰惨なイメージとはかなり違ったアプローチが随所に見受けられる。キャスティングも若者の集団だった隊士たちの実年齢的に近いフレッシュな陣容で、主人公が土方でも沖田でもなく、理想に燃える若者としての近藤勇(香取慎吾)であるあたりも新味だ。

新選組!大河ドラマ①
前半の試衛館道場での大騒ぎぶりや、勇と坂本龍馬(江口洋介)、桂小五郎(石黒賢)らが一堂に会したりする史実から解き放たれた自由度の高さも、いい意味での大河的ではない魅力となっている。ただ、そういったライトなテイストが、中盤以降で次々と粛清されていく隊士たちの痛切さをより引き立たせているのも事実。
とりわけ、新撰組のブレーン的存在である山南(堺雅人)の最期を描いた第32回「山南脱走」と第33回「友の死」の出来ばえは頂点で、大いに涙を誘う。後半部を除いては貫かれる1日1話という足かせが、ここでは異色のおもしろさの原動力となっている。隊士の中では、鬼の副長・土方歳三役の山本耕史が何ともいえない男の色気を漂わせている。
新選組!大河ドラマ①

『新選組!』は、2004年1月11日から12月12日に放送された43作目のNHK大河ドラマ。

【 大河ドラマ「新選組!」ウラナイ 】
http://u-maker.com/41680.html

新選組!大河ドラマ①
【 新選組!】避けては通れぬ道~修羅~【MAD】


新選組!大河ドラマ①
APAN GRAFFITI Sakai1574 SIM 東高台の神社【 大神稲荷神社 】
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33



同じカテゴリー(新撰組)の記事画像
八木家
近藤勇
沖田総司
山南敬助
土方歳三
新選組史跡
同じカテゴリー(新撰組)の記事
 八木家 (2013-03-27 19:35)
 近藤勇 (2012-05-19 20:32)
 沖田総司 (2012-05-18 19:45)
 山南敬助 (2012-05-16 20:08)
 土方歳三 (2012-05-14 20:33)
 新選組史跡 (2012-05-12 20:32)

Posted by hidesun(英寸) at 20:40│Comments(0)新撰組
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。