
2012年10月09日
緋色(ひいろ)
「緋」とは「火」という意味があり、茜(あかね)や紅で染めた黄色をおびた赤い色で「あけいろ」とよぶこともあります。
深紅色 スカーレット あけ

色名の一つ。やや黄色みのある鮮やかな赤で、平安時代から用いられた伝統色名。『延喜式えんぎしき』では茜あかねと紫根しこんで染めた色を深こき緋とし、紫に次ぐ官位に用いた。その次の官位が茜だけで染めた浅うす緋となる。また茜染の薄い色を纁そひといい、これは浅緋よりも下の官位に用いられた。一方、茜だけで染めた色には茜色もある。JISの色彩規格ではこの茜色を「こい赤」とし、緋色は採用していない。一般的に、それぞれを区別する場合は茜色を「やや暗い赤」のイメージ、緋色を「鮮やかな赤」のイメージとする。

スカーレットと緋色(ひいろ)はしばしば同一視される。
緋色は茜の赤色色素プルプリンを高純度に精製した染料の色である。それに対し茜色は、茜を精製せずに使った染料の色で、緋色よりくすんだ赤である。

和訓では「あか」「あけ」とも読み、茜の根の灰汁を原料として作られた。これに対して紫草を重ねて染めた紫褐色を深緋(黒緋)と呼ぶ。また、平安時代には茜に替わって支子の黄色と蘇芳の赤を混ぜて明礬を触媒として作った紅緋色を生み出すことも行われ、後にはこれを緋色と呼ぶようになった。日本では大和朝廷時代より緋が官人の服装の色として用いられ、紫に次ぐ高貴な色と位置づけられた。養老律令衣服令には四位は深緋、五位は浅緋(うすあけ)すなわち緋色の礼服を用いることが定められた。以後、緋色は中級官人の色として知られるようになり多くの文学作品にも登場するようになった。また、武士にも用いられて『平家物語』などの軍記物語には緋の腹巻や緋威(ひおどし)の鎧が登場する。江戸時代には庶民の衣装にも広く用いられた。

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
深紅色 スカーレット あけ

色名の一つ。やや黄色みのある鮮やかな赤で、平安時代から用いられた伝統色名。『延喜式えんぎしき』では茜あかねと紫根しこんで染めた色を深こき緋とし、紫に次ぐ官位に用いた。その次の官位が茜だけで染めた浅うす緋となる。また茜染の薄い色を纁そひといい、これは浅緋よりも下の官位に用いられた。一方、茜だけで染めた色には茜色もある。JISの色彩規格ではこの茜色を「こい赤」とし、緋色は採用していない。一般的に、それぞれを区別する場合は茜色を「やや暗い赤」のイメージ、緋色を「鮮やかな赤」のイメージとする。

スカーレットと緋色(ひいろ)はしばしば同一視される。
緋色は茜の赤色色素プルプリンを高純度に精製した染料の色である。それに対し茜色は、茜を精製せずに使った染料の色で、緋色よりくすんだ赤である。

和訓では「あか」「あけ」とも読み、茜の根の灰汁を原料として作られた。これに対して紫草を重ねて染めた紫褐色を深緋(黒緋)と呼ぶ。また、平安時代には茜に替わって支子の黄色と蘇芳の赤を混ぜて明礬を触媒として作った紅緋色を生み出すことも行われ、後にはこれを緋色と呼ぶようになった。日本では大和朝廷時代より緋が官人の服装の色として用いられ、紫に次ぐ高貴な色と位置づけられた。養老律令衣服令には四位は深緋、五位は浅緋(うすあけ)すなわち緋色の礼服を用いることが定められた。以後、緋色は中級官人の色として知られるようになり多くの文学作品にも登場するようになった。また、武士にも用いられて『平家物語』などの軍記物語には緋の腹巻や緋威(ひおどし)の鎧が登場する。江戸時代には庶民の衣装にも広く用いられた。

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年10月08日
黄櫨染(こうろぜん)
黄櫨染とは、世界が紫を最高位の色と定める歴史の中にあり、ひっそりと衣の内に光る太陽の染を最高の色とした日本人の美徳。 天皇の御袍にのみ用いられる黄櫨染(こうろぜん)は天皇以外誰も使用することが出来ない絶対禁色であると言われていました。

世界最高の染と色
古来より貝紫(帝王紫:ていおうむらさき)を用いた染は、世界一の染と言われており、紀元前より世界の王族がこぞって着用していました。
日本においても、聖徳太子の時代に定められた位階制度、冠位十二階により「紫」が最高位の色と位置づけられ、都が奈良から京に、時代は桓武天皇の平安へと移っても、平城天皇の時代までは紫を高貴な証と定めていました。
しかし嵯峨天皇の時代に入り、突如、日本だけが『黄櫨染(こうろぜん)』を最高位の色(染)と定めることになります。

天皇だけに許された染
日本紀略によれば、弘仁11年(820年)2月、嵯峨天皇の詔により黄櫨染は、天皇だけが即位の大礼や大嘗祭など、重要な儀式の際にのみ着用できる第一礼装となり、以来、歴代天皇陛下だけに許される最も厳格な絶対禁色と定められました。
歴代天皇がお召しになった黄櫨染は、秘仏の聖徳太子像がお召しになり、その後、代々の黄櫨染と共に京都・広隆寺に保管されるため、皇室の中でも天皇側近のごく限られた人にしかその染は知れることがなく、一般の人が目にできる機会も少なかったことから、黄櫨染は、世界に広く知らしめた貝紫の染に対し、隠れた染と称されています。
また最高位の色が「紫」から黄櫨染に変わったことも大きな謎であり、研究の起点にもなっていました。
夢黄櫨染(ゆめこうろぞめ)
世界各国が貝紫による染を世界一と称する中にあり、太陽の光によって色が変化する「黄櫨染(こうろぜん)」を最高位の色と定めた日本。
太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染「黄櫨染(こうろぜん)の御袍(ごほう)」にあります。平安時代初期、「黄櫨染」は、嵯峨天皇の詔により「天皇のみが第一礼装として着用する御袍」と定められ、それ以降、約1200年の長きにわたり、天皇側近の少数の人々以外の目に触れる機会がなく、正確な染色法も一般には知られていないことから、染の世界では「幻の染」と呼ばれていました。

夢黄櫨染という名前は、現在も天皇陛下が黄櫨染(こうろぜん)を第一礼装としてお召しになっておられることから、そのままお使いさせていただくのもおこがましく、奥田祐斎の「日本独自の芸術文化を昇華させて行きたい」という夢を一つ叶えていただいたお礼の意を込めて「夢黄櫨染(ゆめこうろぞめ)」とさせていただいています。


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33

世界最高の染と色
古来より貝紫(帝王紫:ていおうむらさき)を用いた染は、世界一の染と言われており、紀元前より世界の王族がこぞって着用していました。
日本においても、聖徳太子の時代に定められた位階制度、冠位十二階により「紫」が最高位の色と位置づけられ、都が奈良から京に、時代は桓武天皇の平安へと移っても、平城天皇の時代までは紫を高貴な証と定めていました。
しかし嵯峨天皇の時代に入り、突如、日本だけが『黄櫨染(こうろぜん)』を最高位の色(染)と定めることになります。

天皇だけに許された染
日本紀略によれば、弘仁11年(820年)2月、嵯峨天皇の詔により黄櫨染は、天皇だけが即位の大礼や大嘗祭など、重要な儀式の際にのみ着用できる第一礼装となり、以来、歴代天皇陛下だけに許される最も厳格な絶対禁色と定められました。
歴代天皇がお召しになった黄櫨染は、秘仏の聖徳太子像がお召しになり、その後、代々の黄櫨染と共に京都・広隆寺に保管されるため、皇室の中でも天皇側近のごく限られた人にしかその染は知れることがなく、一般の人が目にできる機会も少なかったことから、黄櫨染は、世界に広く知らしめた貝紫の染に対し、隠れた染と称されています。
また最高位の色が「紫」から黄櫨染に変わったことも大きな謎であり、研究の起点にもなっていました。
夢黄櫨染(ゆめこうろぞめ)
世界各国が貝紫による染を世界一と称する中にあり、太陽の光によって色が変化する「黄櫨染(こうろぜん)」を最高位の色と定めた日本。
太陽の光によって染色が変化する日本最高位の染「黄櫨染(こうろぜん)の御袍(ごほう)」にあります。平安時代初期、「黄櫨染」は、嵯峨天皇の詔により「天皇のみが第一礼装として着用する御袍」と定められ、それ以降、約1200年の長きにわたり、天皇側近の少数の人々以外の目に触れる機会がなく、正確な染色法も一般には知られていないことから、染の世界では「幻の染」と呼ばれていました。

夢黄櫨染という名前は、現在も天皇陛下が黄櫨染(こうろぜん)を第一礼装としてお召しになっておられることから、そのままお使いさせていただくのもおこがましく、奥田祐斎の「日本独自の芸術文化を昇華させて行きたい」という夢を一つ叶えていただいたお礼の意を込めて「夢黄櫨染(ゆめこうろぞめ)」とさせていただいています。


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年10月08日
ソレイユ -Soleil-
空を覆いつくす黒い鳥の中で 金色に輝く君の名はソレイユ

【 トラボルタP feat. 鏡音リン「ソレイユ」 】


空を何処へなりと自由に行けば良い
当てがないのならば 私と共に行こう
白い鳥は共に羽ばたいた




作詞作曲:トラボルタ http://mmmusic.yu-nagi.com/
イラスト・動画:CHRIS http://illustchris.com/
フルート:松村拓海 http://www.takumi-info.net/
唄: 鏡音リン
【鏡音リン】 ソレイユ -Soleil-


【 トラボルタP feat. 鏡音リン「ソレイユ」 】


空を何処へなりと自由に行けば良い
当てがないのならば 私と共に行こう
白い鳥は共に羽ばたいた




作詞作曲:トラボルタ http://mmmusic.yu-nagi.com/
イラスト・動画:CHRIS http://illustchris.com/
フルート:松村拓海 http://www.takumi-info.net/
唄: 鏡音リン
【鏡音リン】 ソレイユ -Soleil-

2012年10月07日
ココロ
今 言える 本当の言葉 捧げる あなたに
「 アリガトウ 」

ニコニコ動画で180万再生を達成 !

作詞:トラボルタP
作曲:トラボルタP
編曲:トラボルタP
唄:鏡音リン
【鏡音リン】 ココロ -The Perfect PROGRAM- 【アレンジ&PV】=動画
鏡音リンオリジナル「ココロ」をゲーム風にしてみた=動画
エピローグ
It was exactly a miracle.
The robot that obtained 'Kokoro' kept singing.
She sang all of her feelings.
But the miracle lasted only a moment.
The 'Kokoro' was far too big for her.
Unable to withstand that weight,
the machine shorted
and was never to move again.
However, her face was filled with smile,
she looked like an angel.
それはまさに奇跡でした。
"ココロ"を手に入れたロボットは歌い続けました。
思いを全てを。
しかし、その奇跡もつかの間。
"ココロ"は彼女にはあまりにも大きすぎました。
その大きさに耐えられず機械はショートし
二度と動く事はありませんでした。
しかし、その表情は笑顔に満ち溢れ
まるで天使のようでした。
「 アリガトウ 」

ニコニコ動画で180万再生を達成 !

作詞:トラボルタP
作曲:トラボルタP
編曲:トラボルタP
唄:鏡音リン
【鏡音リン】 ココロ -The Perfect PROGRAM- 【アレンジ&PV】=動画
鏡音リンオリジナル「ココロ」をゲーム風にしてみた=動画
エピローグ
It was exactly a miracle.
The robot that obtained 'Kokoro' kept singing.
She sang all of her feelings.
But the miracle lasted only a moment.
The 'Kokoro' was far too big for her.
Unable to withstand that weight,
the machine shorted
and was never to move again.
However, her face was filled with smile,
she looked like an angel.
それはまさに奇跡でした。
"ココロ"を手に入れたロボットは歌い続けました。
思いを全てを。
しかし、その奇跡もつかの間。
"ココロ"は彼女にはあまりにも大きすぎました。
その大きさに耐えられず機械はショートし
二度と動く事はありませんでした。
しかし、その表情は笑顔に満ち溢れ
まるで天使のようでした。

2012年10月06日
宵月舞唄
唄え、舞い踊れ

いつの間にか お月さまも高く昇って
遥か彼方 兎も手を叩いて笑う

作詞:かぴたろう
作曲:かぴたろう
編曲:かぴたろう
唄:初音ミクAppend
【初音ミク】宵月舞唄【和風】

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33

いつの間にか お月さまも高く昇って
遥か彼方 兎も手を叩いて笑う

作詞:かぴたろう
作曲:かぴたろう
編曲:かぴたろう
唄:初音ミクAppend
【初音ミク】宵月舞唄【和風】

大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年10月05日
そいやっさぁ!!
風より迅く 飛び去れ 鳥より 鷹く この胸の鼓動が終る前に

先の見えない浮世を
照らすはアタイらの御威光
唯我独尊
天上天下
アタイらの後ろ通 リン せ

作詞:囚人P
作曲:囚人P
編曲:囚人P
唄:鏡音リン・レン
【Projet Diva Arcade】そいやっさぁ!!【鏡音レン妖狐×鏡音リン妖狐】


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33

先の見えない浮世を
照らすはアタイらの御威光
唯我独尊
天上天下
アタイらの後ろ通 リン せ

作詞:囚人P
作曲:囚人P
編曲:囚人P
唄:鏡音リン・レン
【Projet Diva Arcade】そいやっさぁ!!【鏡音レン妖狐×鏡音リン妖狐】


大神稲荷神社
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20GRAFFITI%20Sakai1574/150/122/33
2012年10月04日
昔の話をしましょうか
広がる空の下 過去を知り未来見つめ 答え探す旅路へ

歴史の痛みを、伝えよう

走ろうよ 走ろうよ
痛みに導かれる世界へ
作詞:kaoling
作曲:kaoling
編曲:kaoling
唄: IA(IA ver.)
【IA】昔の話をしましょうか【MMDPV】
曲調が好きです^^

歴史の痛みを、伝えよう

走ろうよ 走ろうよ
痛みに導かれる世界へ
作詞:kaoling
作曲:kaoling
編曲:kaoling
唄: IA(IA ver.)
【IA】昔の話をしましょうか【MMDPV】
曲調が好きです^^

2012年10月03日
蒼月夜 -Blue Moon Nights-
貴方の愛した蒼の月 私も独り、見上げてる..

寂しくて寂しくて
貴方の温もりじかに感じてた
あの日をふと思い出してた
涙に濡れた指先は
それでも貴方を求めてる

作詞:銘刻皐月
作曲:しづきあやの
編曲:iMizuki
唄: IA
【IAオリジナル曲】蒼月夜 -Blue Moon Nights-

寂しくて寂しくて
貴方の温もりじかに感じてた
あの日をふと思い出してた
涙に濡れた指先は
それでも貴方を求めてる

作詞:銘刻皐月
作曲:しづきあやの
編曲:iMizuki
唄: IA
【IAオリジナル曲】蒼月夜 -Blue Moon Nights-

2012年10月02日
六兆年と一夜物語
僕の居場所は 何処にも無いのに 「一緒に帰ろう」 手を引かれてさ

「 少年は人になりたかった 」
知らない知らない僕は何も知らない これからのことも君の名も
今は今はこれでいいんだと
ただ本当に本当に本当に本当に思うんだ

作詞:kemu
作曲:kemu
編曲:kemu
唄:IA
IAが六兆年と一夜物語を踊ってみた


「 少年は人になりたかった 」
知らない知らない僕は何も知らない これからのことも君の名も
今は今はこれでいいんだと
ただ本当に本当に本当に本当に思うんだ

作詞:kemu
作曲:kemu
編曲:kemu
唄:IA
IAが六兆年と一夜物語を踊ってみた

2012年10月01日
違法ダウンロード
2012年10月1日より「 違法ダウンロード 」に対する「 刑事罰化 」が施行されます。

「STOP!違法ダウンロード」啓発キャンペーンサイトが立ち上がり、文化庁ホームページでも制度についてのQ&Aページを設けられていますので参考にURLです。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/
「 違法にアップロードされた音楽、動画 」について
● ストリーミングならOKだけど、ダウンロードしたら刑に問われる可能性があるということです。
※ くらしに役立つ政府広報オンラインより
平成24年10月1日から著作権法が変わります。
違法なインターネット配信から、販売または有料配信されている音楽や映像を、自らその事実を知りながら、著作権者に無断でダウンロードするような「違法ダウンロード」(録音・録画)が、新たに刑罰の対象となります
違法ダウンロードは、音楽や映像などを創作した人などの正当に得るべき利益を損ない、新しい作品の創作などを妨げ、ひいては文化の発展に悪い影響を与えます
音楽や映像を違法にダウンロードしないようにするためには、「エルマーク」がついているサイトなどの正規の配信サイトを利用しましょう
また、個人的に利用する目的であっても、コピー防止機能がついているDVDを自分のパソコンなどに取り込む行為(リッピング)は、新たに違法となり、また、このようなコピー防止機能を解除するプログラムなどを作成や譲渡などした場合が刑罰の対象となります。
※ 私的利用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、「録音や録画」であり、音楽や映画が想定されています。画像ファイルのダウンロードまたはテキストのコピー&ペーストは「録音または録画」に該当しません。
※ くらしに役立つ政府広報オンラインサイト
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html

「STOP!違法ダウンロード」啓発キャンペーンサイトが立ち上がり、文化庁ホームページでも制度についてのQ&Aページを設けられていますので参考にURLです。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/
「 違法にアップロードされた音楽、動画 」について
● ストリーミングならOKだけど、ダウンロードしたら刑に問われる可能性があるということです。
※ くらしに役立つ政府広報オンラインより
平成24年10月1日から著作権法が変わります。
違法なインターネット配信から、販売または有料配信されている音楽や映像を、自らその事実を知りながら、著作権者に無断でダウンロードするような「違法ダウンロード」(録音・録画)が、新たに刑罰の対象となります
違法ダウンロードは、音楽や映像などを創作した人などの正当に得るべき利益を損ない、新しい作品の創作などを妨げ、ひいては文化の発展に悪い影響を与えます
音楽や映像を違法にダウンロードしないようにするためには、「エルマーク」がついているサイトなどの正規の配信サイトを利用しましょう
また、個人的に利用する目的であっても、コピー防止機能がついているDVDを自分のパソコンなどに取り込む行為(リッピング)は、新たに違法となり、また、このようなコピー防止機能を解除するプログラムなどを作成や譲渡などした場合が刑罰の対象となります。
※ 私的利用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、「録音や録画」であり、音楽や映画が想定されています。画像ファイルのダウンロードまたはテキストのコピー&ペーストは「録音または録画」に該当しません。
※ くらしに役立つ政府広報オンラインサイト
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html
